ただのメモ※メモリの調査

vagrant環境で1024MBにする。 下記のように設定。

Vagrant.configure("2") do |config|
  config.vm.box = "bento/centos-6.8"

  config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"
  
  //メモリ調整箇所
  config.vm.provider "virtualbox" do |vb|
     vb.memory = "1024"
  end
end

以下が結果。

[vagrant@localhost ~]$ free -m
             total       used       free     shared    buffers     cached
Mem:           996        163        832          0          7         63
-/+ buffers/cache:         91        904
Swap:         2015          0       2015
[vagrant@localhost ~]$ vmstat
procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- --system-- -----cpu-----
 r  b   swpd   free   buff  cache   si   so    bi    bo   in   cs us sy id wa st
 0  0      0 852720   7944  65124    0    0    23     2   19   19  0  0 100  0  0   

確認したいこと

上記を見ても正常なのかどうか、そもそも1024MBに変わったことも判断できません。 確認していますが理解できません。 結局どこがどうなったらいいのでしょうか?

調査状況

(参考サイト) http://nopipi.hatenablog.com/entry/2015/09/13/181026#free%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E4%BE%8B

https://qiita.com/jinnai73/items/de86f170651406fb3f63

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/088vmstat.html

引用テキスト

イメージ説明

引用テキスト total: 全メモリ free: 全く利用されていないメモリ buff/cache: キャッシュとして利用されているけど、解放できる可能性のあるメモリ used: = total - free - buff/cache

スワップ領域とは,仮想メモリ使用時に不必要なメモリ領域のデータを一時的に書き込んでおくファイルシステム上の領域のことです。

仮想メモリは,実際にコンピュータに搭載されているメモリだけではなく,ハードディスクなどに用意されたスワップ領域も仮想的にメモリとみなして,より大きなメモリ容量を実現する仕組みです。しかし実際のメモリに比べてハードディスクは読み書きの速度が極端に遅いので,CPUとの間でのデータのやり取りはあくまで実メモリで行います。スワップ領域は,実メモリ上にある必要のないデータを退避しておき,実メモリに空きを作るために使用されます。このように不要なデータを退避することを「スワップアウト」と呼びます。