毎週オライリーの本読んでいるが今日は何を読むか決まらなかった。

どこをやればいいのかを検討。
オライリーのAnt、Mavenを取り組もうとしたが、Antはもう販売されていない。
そもそもこの2つは古いらしい。
要はjavaのビルドツールのこと。ネットの方が情報がある。
そもそも学習するんだったらMavenよりもGradleとか方がよく、オライリーではその辺は無い。

今はOS絡みのところを確認したい。
仮想環境とか

hadoop,cassandra,Elasticseachの境界線がよくわからない。
調べていたらきりが無い。
なにをしたいのかわからなくなってくる。

アプリのところは今はいい。
環境のところで不明点を埋めていく。

マイクロサービス、Docker、Kubernetes

要はなにを実現できるか色々提案できたい。
今はその段階になると動けない。
日々具体的にどう実現するかということと、
携わっている技術から手がかりを広げていくのがいいだろう。

結局どこにフォーカスすればいいんだ、結局何もしない1日だった。

成果は下記サイトに行き着いたことか。
qiita.com

以下は本日調べていたキーワード。

javaのビルドツール

Docker

Lean Analytics

DevOps

アプリケーションのパフォーマンス分析と向上

Saas

Ansible

あらかじめ用意した設定ファイルに従って、ソフトウェアのインストールや設定を自動的に行う。
構成管理ツールと呼んでいる。

クラスタ管理

バックエンドエンジニアの必要なスキル

qiita.com

b パッケージマネージャ

Pythonを使用すると、バージョン管理とかパッケージのインストールを、パッケージマネージャとかいうのでやっていた。

DI(Dependency Injection)

nekogata.hatenablog.com

Swarm

ja.wikipedia.org
ソーシャルネットワークを使って、自分のいる位置を共有することができる。

vagrant + Ansible で Docker環境を作る

ugap.hatenablog.com

Elasticsearch

Elastic社が出しているオープンソース検索エンジン
要はRDBでないデータベースのことらしい。
Hadoopより優れているらしい。

kibana

qiita.com
Elastics社が開発しているビジュアライゼーションのツールで、Elasticsearchというデータベースに入っている
データを様々な形式で描写することができる。

apache spark

www.atmarkit.co.jp
Apach Sparkは巨大なデータに対して高速に分散処理を行うオープンソースフレームワーク
分散処理のフレームワークと言えばhadoopだが、その欠点を補ったもの。
SparkはHadoopと共存できるらしい。
SparkのアプリケーションはHadoopのYARNクラスタ上でも実行できる。
今後は、JavaMapReduce処理を書くのではなく、Sparkで書いた方が、簡潔かつ質の高い並列処理プログラムが作成できるらしい。
HDFSのデータを分析することも可能。

RESTful API

Kubernetes

動画配信サービスの仕組み

  • データ配信の方式
  • ストリーミング方式

  • プログレッシブダウンロード方式

  • リスト1

    • ネスト リスト1_1
      • ネスト リスト1_1_1
      • ネスト リスト1_1_2
    • ネスト リスト1_2
  • リスト2
  • リスト3

ドローン

www.nec-nexs.com

RPA

boxil.jp

WinActer