便利メモ

vlookup

ファイル名をエクセルに転記する方法について説明します。以下の方法で、フォルダ内のファイル名を簡単にエクセルに転記できます。

1. コマンドプロンプトを使う方法(Windows:

  1. コマンドプロンプトを開く

  2. フォルダに移動

    • コマンドプロンプトで、ファイルが保存されているフォルダに移動します。例えば、フォルダが「C:\Users\ユーザー名\Downloads」にある場合、以下のように入力します。 cd C:\Users\ユーザー名\Downloads
  3. ファイル名リストをテキストファイルに出力

    • 次のコマンドを入力し、フォルダ内のファイル名を「filelist.txt」というテキストファイルに出力します。 dir /b > filelist.txt これで、フォルダ内のファイル名だけが含まれた filelist.txt というファイルが作成されます。
  4. テキストファイルを開く

    • filelist.txt をメモ帳で開き、その内容をコピーしてエクセルに貼り付けます。エクセルが自動的にファイル名を行ごとに分けてくれます。

2. PowerShellを使う方法(Windows:

  1. PowerShellを開く

  2. フォルダに移動

    • フォルダのパスに移動します。例えば、ダウンロードフォルダの場合、以下のように入力します。 cd C:\Users\ユーザー名\Downloads
  3. CSVファイルにファイル名を出力

    • 次のコマンドを入力します。これにより、フォルダ内のファイル名が filelist.csv というファイルに保存されます。 Get-ChildItem | Select-Object Name | Export-Csv -Path filelist.csv -NoTypeInformation
    • filelist.csv はエクセルで直接開くことができ、各ファイル名が行ごとに表示されます。

まとめ:

どちらの方法も非常にシンプルで、フォルダ内のファイル名をエクセルに転記する際に便利です。もし、特定の操作で困ったり、他の質問があればお気軽にお知らせください!